
茨城で総合型と地域特化型のおすすめ転職エージェント6選!
2020/11/27茨城で転職を考える際は、転職エージェントの利用が必須であると言っても過言ではありません。
こちらの記事では、茨城の人材市場の情報に加えて、おすすめの転職エージェントや転職エージェントの利用方法をご紹介します。
ぜひ茨城で転職を検討される際のご参考としてください。
茨城の転職について

ブランド総合研究所が毎年発表している地域魅力度ランキングにおいて、2020年に茨城県が7年ぶりに最下位を脱出したことは大きなニュースとなりました。
また、総務省統計局が行った平成30年の住宅・土地統計調査において、茨城は「1住居あたりの敷地面積」が全国1位であり、住環境にも恵まれた地域であると言えます。
内閣府の県民経済計算(2017年度)によると、茨城は県内総生産に占める第一次産業(農業、林業、水産業)の割合が約1.7%と、全国平均の2倍近くありますが、その生産額は北海道に次いで全国で第2位であり、日本の第一次産業を支えていることが分かります。
白菜やレタス、ピーマンなどの野菜やメロンなどの果物の生産量が日本一であり、漁業では真鰯、鯖、うなぎ、エビ類などの漁獲量が日本一です。
加えて、同県民経済計算によると、第二次産業(製造業、建設業など)も盛んであり、茨城の総生産における約40%を第二次産業が占めています(全国の総生産における第二次産業の割合は約27%)。
出典:『ブランド総合研究所 地域ブランド調査2020』
『茨城県庁 平成30年住宅・土地統計調査の概要』
『内閣府 県民経済計算(平成29年度)』
茨城の転職市場について
独立行政法人 労働政策研究・研修機構の発表によると、茨城の有効求人倍率は2020年8月で「1.19倍」となっています。
東京の有効求人倍率が「1.22倍」であることを踏まえるとやや人材需要が低いといえますが、北関東3県の中では最も高い有効求人倍率となります(栃木0.95倍、群馬1.07倍)。
また、厚生労働省の令和2年度地域別最低賃金改定状況によると、茨城の最低賃金は851円です。
関東地方の中では群馬に次いで低い額となり、都内の最低賃金1,013円に比べると大きく差があります。このように、都内で転職する場合と比較すると、茨城で転職した場合は給与が低くなる可能性があります。
しかし、都内に比較して支出が少なく済む面もありますので、この賃金レベルの差がそのまま生活レベルに影響するわけではない点に注意が必要です。
出典:『独立行政法人 労働政策研究・研修機構 職業紹介-都道府県別有効求人倍率』
『厚生労働省 令和2年度地域別最低賃金改定状況』
転職エージェントを利用するメリット
求人倍率は都内と遜色がないものの、求人数そのものは都内と比べると豊富とは言えず、さらに給与ベースが決して高いとは言えない茨城において、好条件の求人を見つけることは難しくなります。
しかし、多くの求人を保有している転職エージェントに相談することで、求職者は自分の特性や転職希望に合った求人紹介を受けることができます。
また、転職エージェントは、過去の求職者の属性や転職先、そこでの定着率などの膨大な情報を蓄積しているので、自分の市場価値やマッチングしやすい業界・職種を把握することも可能です。
さらに、転職のプロであるアドバイザーによる書類添削や面接対策サービスも受けることができるので、転職を効率的に進められるだけでなく、転職成功の可能性を高めることができます。これだけのサービスや情報の提供を基本的には無料で受けられることも、大きなメリットです。
茨城でおすすめの総合型転職エージェント
転職エージェントの利用は必須であることをご紹介しましたが、転職エージェントは1つに絞らずに複数登録することがおすすめです。
追って詳しくご紹介しますが、転職エージェントは総合型と特化型の2種類に区分されますので、バランスよく利用するようにしてください。 まずは、茨城で転職する際におすすめの総合型転職エージェントをご紹介します!
総合型転職エージェントとは?
先ほどご紹介した通り、転職エージェントは大きく2つに分けることができます。
あらゆる業界や企業を網羅し、数万〜数十万に及ぶ求人を保有している「総合型」の転職エージェントと、求職者や企業の属性などにおいて、特定分野に特化した求人を保有している「特化型」の転職エージェントです。
総合型は所謂大手の転職エージェントで、圧倒的な求人数に加え、転職市場における情報量を豊富に有しており、転職アドバイザーの質も高いと言われています。
転職活動において総合型のエージェントへの登録は必須と言っても過言ではありませんので、次のエージェントをぜひ参考にして下さい。
リクルートエージェント | 保有求人数はダントツの1位
リクルートエージェントは、国内最大手の転職エージェントです。
茨城に限定すると、公開求人が1,331件、非公開求人が926件となります(同社公式サイトより)。
また2011年度時点の情報と少し古いのですが、
- 転職決定者の年齢層は26歳から30歳が44%と最も多い
- 転職決定の業界は「IT・通信」が約21%でトップ、
同決定職種は「営業」が約27%でトップ - 転職決定者のうち約63%が年収アップに成功
- 保有求人の約90%が内資系企業で、外資系企業は10%の割合
同社は、茨城の周辺では宇都宮駅、大宮駅、千葉駅、東京駅に拠点を構えていますので、お近くの場合はそれぞれの拠点に足を運ぶのもおすすめです。
それ以外の場合は電話サポートが中心となりますが、相談時間は平日は20:00まで、土日祝は18:00まで受け付けていますので、忙しい転職希望者が重宝するサポート体制を設けています。
※当該記事に記載の情報は2020年11月時点のものです。
※2020年11月現在、
doda | 転職者満足度1位
出典:『doda』
doda公式サイトによるとdodaの求人数は約10万件で、
dodaはアドバイザーの評価が特に高いエージェントで、
丁寧で、
また、
東京にアクセスの良い場所にお住まいの場合は、都内の拠点に足を運ぶことをおすすめしますが、その他の場合は電話サポートが中心となります。
平日の面談時間が20:30まで、日祝は面談ができないものの、土曜日は18:30まで受け付けている点も、忙しい転職希望者への強みと言えます。
※当該記事に記載の情報は2020年11月時点のものです。
マイナビエージェント | 20代や第二新卒、未経験でも応募できる求人多め
出典:『マイナビエージェント』
マイナビエージェントは知名度が高く、
求人数は、推定約9.5万件です(具体的な数字は非公開)。茨城に限定すると公開求人が450件、非公開求人が284件となります(
同社は転職実績等に関する情報も公開していないのですが、
東京にアクセスの良い場所にお住まいの場合は、都内の拠点に足を運ぶことをおすすめしますが、その他の場合は電話サポートが中心となります。
相談時間は、平日は20:30まで受け付けており、土曜日は17:30までの面談が可能です(日祝はお休み)。ただ拠点によって異なるケースがありますので、お電話で確認されることをおすすめします。
※当該記事に記載の情報は2020年11月時点のものです。
Spring転職エージェント(アデコ)|専門職に強いコンサルタントがサポート
Spring転職エージェントは、
Spring転職エージェント公式サイトによると、
高度な専門性を持った(専門職)転職に強みを持っており、特に海外に拠点を持つ企業の求人も多く取り揃えている点が特徴です。 また、コンサルタント(アドバイザー)が企業と求職者の両方を担当しているので、鮮度の高い情報をダイレクトに入手することが可能です。
東京にアクセスの良い場所にお住まいの場合は都内の拠点に足を運ぶことをおすすめしますが、その他の場合は電話サポートが中心となります。相談時間は平日が20時までで、それ以外の曜日は応相談となっております。
※当該記事に記載の情報は2020年11月時点のものです。
パソナキャリア | メーカー系の求人が多くサポートも手厚い
出典:『パソナキャリア』
パソナキャリアも国内の大手転職エージェントであり、
茨城に限定すると、公開求人は318件となります(
創業年はリクルートエージェントよりも1年古く、
求人の質については「的外れなものが少ない」と評価が高く、
東京にアクセスの良い場所にお住まいの場合は、都内の拠点に足を運ぶことをおすすめしますが、その他の場合は電話サポートが中心となります。相談時間は平日は21:00まで、土曜日は18:00まで受け付けています(日祝はお休み)。
パソナキャリアの公式サイトはこちら
※当該記事に記載の情報は2020年11月時点のものです。
茨城の転職に強い地域特化型転職エージェント
続いて、茨城やその周辺地域の転職に特化している地域特化型の転職エージェントをご紹介します!
キャリアプラス | 茨城県に特化していてUIターンを検討されている方

出典:『キャリアプラス』
キャリアプラスは茨城県水戸市に本社を構える株式会社キャリアプラスが提供する転職エージェントサービスです。
設立から15年の実績があり、茨城に特化した転職支援を行っています。地場企業と強い繋がりを持ち、求人企業と求職者を1人のコンサルタント(アドバイザー)が担当しているので、求職者は鮮度の高い求人情報を収集することが可能です。
また、総合型の転職エージェントでは扱いきれない地場の優良企業を扱っていることが大きな強みです。
キャリアプラスの公式サイトによると、公開求人は193件となっています。 同社は水戸市の他に、つくば市にも拠点を有していますので、お近くのオフィスに足をお運びください。
キャリアプラスの公式サイトはこちら
※当該記事に記載の情報は2020年11月時点のものです。
転職エージェントの登録に迷うことがあれば、今回ご紹介したエージェントにまず登録することをおすすめします。登録して利用していく中で、自分の市場価値を把握しつつ、自分に合う転職エージェントを数社に絞り併用していきましょう。
転職エージェントの利用方法
具体的におすすめの転職エージェントをご紹介しましたが、これらの転職エージェントをより効果的に利用するためには、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。
こちらでは転職エージェントを利用する際に気をつけるべきポイントをいくつかご紹介します。
まずは、転職エージェントを利用する際の具体的なフローをご紹介します。
1.転職エージェントに登録
気になる転職エージェントのサイトにある登録フォームに必要事項を入力し、登録します。
登録に際してはそこまで多くの情報を求められないので、数分で完了することがほとんどです。
2.転職アドバイザー(キャリアアドバイザー)との面談の日程調整
登録が完了すると、転職エージェントの担当者から電話、またはメールで連絡がきますので、面談の日程を調整します。
お近くに転職エージェントの拠点がない場合は、電話面談やWEB会議システムを用いた面談がメインになります。
3.転職アドバイザー(キャリアアドバイザー)との面談、キャリアカウンセリング
面談内容は求職者のスキルや経験、志望業界や志望企業、転職理由などの確認です。 所要時間は多くのエージェントで2時間程度となっています。
4.求人紹介
面談内容に基づいて、求人の紹介を受けます。
5.応募(必要であれば応募書類の添削や面接対策のサポート)
求職者は興味のある求人があれば応募して、選考に進みます。面接等の日程調整についても、基本的にはアドバイザーが代行してくれます。
※必要に応じて応募書類の添削や面接対策のサポートを受けます。
6.面接
書類選考に合格した後は、面接に進むことになります。
7.内定
選考が順調に進んだ場合、内定連絡を受けます。この内定連絡もアドバイザーから受けることになります。
その後、給与の交渉や現職の退職手続きが必要になります。これらは求職者に大きな負担がかかるものなので、アドバイザーから適切なアドバイスを受けながら対応することになります。
転職エージェントに希望条件(職種・業界・年収・勤務地)を明確に伝える
転職アドバイザーは転職のプロフェッショナルですが、転職するのは求職者自身です。
限られた時間の中で、転職アドバイザーから効果的なアドバイスを得るためにも、希望の条件や自分のスキル、経験はある程度明確にしてから相談に進むことがおすすめです。
非公開求人があれば紹介してもらう
求人には表に出ない非公開求人があります。非公開求人は、求められるスキルや経験が高いことや、その求人内容から新規のプロジェクトや事業計画が推察されることを避けるために、公にならない求人を意味します。
求められる求人のスペックが高いために、年収などの待遇面が良いことが特徴です。
転職エージェントとの相性が合わなければ変更をお願いする
転職アドバイザーとの相性が悪ければ、変更を申し出ることも可能です。 コミュニケーション不足やそもそも求職者が志望する求人を扱っていないなどの場合は別の対応が必要ですが、人対人のお話なので、合う合わないはどうしても生じてしまいます。
アドバイザーとの相性が悪いと感じた場合は、その理由を出来る限り明確にした上で、アドバイザーの変更を申し出ることも可能です。理由を明確に伝えることで、次のアドバイザーの人選の際に転職エージェント側で参考にすることが可能になりますので、ご自身のためにも必ず理由を伝えるようにしてください。
まとめ
今回は茨城で転職する際におすすめの転職エージェント6社を紹介しました。
転職成功の鍵は、キャリアアドバイザーや転職のタイミングによるところもありますので、1つの転職エージェントに固執せずに、複数の転職エージェントを積極的に利用しながら転職活動を進めてください。
特徴の異なる転職エージェントを使って幅広く情報を収集しつつ、転職活動を効率的に進めましょう!