
パソナキャリアの評判を解説!連続顧客満足度1位の理由とは
2020/10/13転職活動を始めるにあたり、転職エージェント選びをしている人は「パソナキャリア」の良い評判を聞いたことがあるかもしれません。 パソナキャリアは多くの人がすすめる転職エージェントですが、その理由はどこにあるのでしょうか。
この記事では、「なぜパソナキャリアの顧客満足度が高いのか」ということを実際のユーザーの口コミを紹介しながら確かめていきます。 パソナキャリアの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
パソナキャリアについて
パソナキャリア | |
---|---|
![]() | |
20代 30代 40代 第二新卒 ハイクラス求人豊富 女性におすすめ | |
こんな人におすすめ | |
20~40代の転職者 ハイキャリアの求人を探している人 | |
求人数 | 50,000件以上(※2020年10月時点) |
得意業種/職種 | 営業、企画、IT、クリエイティブ、金融、コンサル |
対応エリア | 関東、関西 |
公式サイト |
利用を検討するにあたって、まずは『パソナキャリア』とはどんな転職エージェントなのか、基本的な情報を確認しておきましょう。
パソナキャリアの特徴
パソナキャリアは、人材派遣で有名なパソナのエージェントサービスです。 数ある人材会社の中でも古くから人材サービスを提供しており、企業とのコネクションが強いため、他のエージェントでは出会えない独占求人・非公開求人を多数抱えています。 また、転職者に対する親身なサポートが有名なエージェントです。
パソナキャリアのサービス内容
パソナキャリアでは転職者に対して専任のキャリアアドバイザーがつき、以下のようなサポートを提供しています。
・求人紹介
・書類添削
・面接対策
・企業との調整、交渉
転職活動を通して一人のアドバイザーにサポートしてもらうことができるため、安心です。
2年連続顧客満足度1位
パソナキャリアはオリコンの『顧客満足度調査』の『転職エージェント』部門で2年連続顧客満足度1位に選ばれています。 総合評価は5つの項目によって決まりますが、パソナキャリアは以下の4つの項目で第一位を獲得しています。
・担当者の対応
・紹介案件の質
・交渉力
また、残り一つの『紹介案件』の項目でも第二位を獲得しており、他の転職エージェントとは一線を画す結果を残しています。
パソナキャリアの強み
出典:『パソナキャリア』
パソナキャリアは顧客満足度の高い転職エージェントだということをお分かりただけたかと思います。 具体的にどんな部分で好評価を受けているのか見ていきましょう。
パソナキャリアのみの独占求人が多い
様々な転職エージェントが存在する中、転職者だけでなく企業側も「どのエージェントに依頼するか」を選定しています。 パソナキャリアは満足度調査からも分かる通り転職者から評価されているほか、古くからコネクションがあるケースも多いことから、たくさんの企業から「パソナキャリアだけにお願いしたい」と期待されています。
そのため、パソナキャリアのみが持つ『独占求人』を多く保有しています。
書類添削、面接対策などのサポートが充実
パソナキャリアはアドバイザーの親身な対応が有名です。書類添削や面接対策は多くの転職エージェントが実施していますが、中でもパソナキャリアのサポートは非常に高く評価されています。
自分を担当してくれたキャリアアドバイザーは「超」がつくほど親切でした。こちらが希望していた求人条件に近い求人先を紹介してくれましたし、面接対策や履歴書、職務経歴書の添削までアドバイスしてくれたので、転職活動にはとても助けられました。出典元:アンケート
求人の質量共に高く、転職後の年収アップ率は67%以上
公式サイトによると、パソナキャリアで転職を成功させた人のうち67.1%もの人が年収アップを実現しています。 サポートだけでなく、求人の条件・質が良いことも強みと言えるでしょう。
頂いた求人内容はHPなどで一つ一つ調べましたが、待遇面や給与面など、とても質が良かったと感じています。待遇面などで悩んだりせずに、安心して応募ができると思います。出典元:アンケート
管理部門の人ならキャリアアドバイザーを逆指名することも可能
パソナキャリアでは、年収700万円以上のハイクラス人材に向けた『キャリアアドバイザー逆指名サービス』を展開しています。 通常、転職エージェントに登録すると自動的にアドバイザーが決まりますが、このサービスでは転職者側から「誰にサポートしてもらいたいか」を指名することができます。
自分の選んだパートナーと一緒に転職活動を進めたいという人は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
パソナキャリアは、初めての転職をする人・ステップアップを目指す人、どちらのニーズにも対応できるよう幅広いサービスを展開しています。
パソナキャリアの良い評判・口コミ

パソナキャリアのサービスや特徴を理解できた所で、ここからは実際にパソナキャリアを利用したユーザーからの口コミを見ていきましょう。 まずは評価の良い口コミからご紹介します。
・インターネットサービスによるアンケート集計
・対象者=転職エージェントを利用したことがある男女170人
・2020年9月実施
キャリアアドバイザーが親身
親身になって向きあってもらえました。退職理由や転職先への譲れない条件などをしっかりギアリングしてくれて上でその都度適確なアドバイスや提案をしてくれました。少し先を見据えた上で具体的に動いていくことができたので非常にスムーズでした。出典元:アンケート
(前略)私の転職活動を「1人の人間の大事な将来」として親身に向きあってもらえました。企業側に私を売り込んでくれたりと尽力をつくしてくれました。出典元:アンケート
何度も繰り返すようですが、やはりパソナキャリアは『アドバイザーの対応』が非常に高く評価されています。ご紹介したほかにも多くの良い口コミが見受けられました。
取り扱う求人の職種や業界が幅広い
大手ということもあり、求人数や業種などは幅広く紹介してもらえる。(後略)出典元:アンケート
(前略)求人情報の数は物凄く多いです。私はある程度業種を決めていましたが決めていない方にとっても幅広く提案ができる体制になっていると思います。出典元:アンケート
規模の大きいエージェントということもあって、様々な職種・業種の求人を紹介してもらえるようです。まだ方向性が定まっていない人は、視野を広げるチャンスにもなるでしょう。
求人数や取り扱い企業が多い
求人数も多いと思うので、複数の希望条件に対して紹介してもらえる可能性が高い。条件的に厳しい場合であっても、代替案を出してくれるので、働き方を模索することができる。出典元:アンケート
パソナキャリアは50,000件以上の求人を抱えており、希望に合う求人を見つけやすいという大手サービスならではの強みもあります。 出典:『パソナキャリア』
女性向け求人も多い
(前略)女性の転職目線で見ても、福利厚生の充実さや女性のライフステージにあった職種の提案が幅広かったです。出典元:アンケート
一口に転職活動と言っても男女では描くキャリアパスが異なったり、女性ならではの悩めるポイントもあったりと、転職活動を不安に思う女性も多くいます。
パソナキャリアでは『女性活躍推進コンサルティングチーム』を発足するなど、女性の転職支援にも力を入れています。女性のサポート実績が豊富なアドバイザーがいるので安心です。
出典:『女性の転職特集』
パソナキャリアはサポート体制はもちろん、取り扱っている求人も高く評価されていることが分かります。
パソナキャリアはこんな人におすすめ
サポート体制や求人の内容が評価されているパソナキャリア。 ここまで見てきた内容を元に、特にどんな人におすすめのサービスなのかを見ていきましょう。
初めての転職で書類の添削や面接対策を希望している人
パソナキャリアは初めて転職活動をした時に使用しましたが、エージェントの方の対応がかなり親切で自分の転職スタイルに合った丁寧な対応をしてくれたところが1番よかったです。出典元:アンケート
転職者に対する手厚いサポートが好評なパソナキャリアは、まさに初めての転職におすすめです。 初めての転職活動には不安がつきものですが、親身なサポートによって自信を持って取り組むことができ、さらに実用的な選考対策を行うことで転職成功率も高まるでしょう。
自身では探せない非公開求人も候補にしたい人
パソナキャリアは50,000件以上の求人を保有しているとお伝えしましたが、実はその約8割が非公開求人となっています。 市場に出回っていない求人を見たい、選択肢を広げたいという人はパソナキャリアに登録しておくのがおすすめです。
出典:『「非公開求人」とは』
年収交渉までお願いしたい人
実は転職活動は「内定をもらえば終わり」ではありません。一般的に、中途入社する場合は企業と転職者とで転職条件をすり合わせて決定するケースが多くなっています。 中でも年収に関することはなかなか意見しづらいため、企業の言いなりになってしまうケースもあります。
パソナキャリアのアドバイザーは、企業に対して転職者を売り込み年収交渉をしてくれるケースもあるため、自分で交渉するよりも良い条件で入社できる可能性が高まります。
経験豊富なキャリアアドバイザーがサポートしてくれるパソナキャリアは、転職活動に不安のある初心者が安心して頼れる転職エージェントです。
パソナキャリアの登録から内定まで

実際にパソナキャリアを利用した人の口コミを見て、早速使ってみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。 ここからは、パソナキャリアを利用する際の流れを解説していきます。
会員登録
まずは公式ページから、以下の項目のプロフィールを登録します。
・メールアドレス
・氏名、性別、生年月日
・住所
・学歴、職歴
学歴や職歴の部分は直接フォームに記載するか、自分で用意したの履歴書のファイルをアップロードすることで登録できます。
キャリアカウンセリング
登録したプロフィールを元に、キャリアアドバイザーがキャリアカウンセリングを行います。 今の自分の状況や転職に対する希望条件を伝え、アドバイザーと一緒にキャリアプランを考えていきましょう。
求人情報の提供
転職の希望条件やキャリアプランが固まったら、要望に合わせた求人を紹介してもらいます。表面的な募集要項だけでなく、アドバイザーだからこそ知っている現場の情報を教えてもらうことができます。 希望するものがない場合は「もう少し〇〇な求人を探したいです」と具体的な要望を伝えましょう。
企業への推薦
紹介してもらった求人の中で応募したいものがあった場合、アドバイザーから企業へ『推薦』をしてもらいます。 通常、推薦の際に履歴書や職務経歴書を提出します。企業を良く知るアドバイザーにサポートしてもらいながら応募書類を完成させていきましょう。
面接・内定・入社
推薦が通ったら、企業との面接を行います。 一般的な転職では複数回にわたって面接が行われますが、この時に大変なのが企業との日程調整です。パソナキャリアではアドバイザーが日程調整を行ってくれるので安心です。 面接の対策や内定が出たあとの条件交渉、入社日の調整まで、アドバイザーにサポートしてもらいながら進めていきましょう。
入社後のサポート
転職先へ無事に入社した後もパソナキャリアのサポートを受けることができます。 転職先で問題が発生した時や再びキャリアについて悩みが出てきた時など、信頼できるアドバイザーに連絡すればいつでも相談に乗ってもらうことが可能です。
パソナキャリアでは初回のキャリアカウンセリングから入社後のサポートまで、専任のアドバイザーがサポートしてくれます。コンサルタントとの相性はかなり重要ですので、「あまり合わないな」と感じたら担当の変更も検討しましょう。
パソナキャリアの悪い評判・口コミ

ここまではパソナキャリアの良い評判に目を向けてきましたが、実際にサービスを利用した人の中には良くない印象を受けた人もいます。 ここからは、パソナキャリアに対して寄せられた悪い口コミを見ていきましょう。
求人数が少ない
(前略)他の転職サイトと比較して、求人数が少ない点がやや不満でした。出典元:アンケート
大手に比べると求人数は少なく、且つ中小企業が多いイメージです。(後略)出典元:アンケート
50,000件以上の求人を保有しているパソナキャリアですが、最大手のエージェントと比較すると求人数が少なめに感じるという声もありました。
連絡が多い
献身的なサポートをするところで有名ですが、執拗な連絡があることが残念に感じました。審査落ち後にすぐ他の求人を度々勧めるなど、利用側の精神面をもっとケアしてほしいと思います。出典元:アンケート
パソナキャリアはアドバイザーの親身なサポートが評価されていますが、人によっては前のめりに感じてしまったり、「しつこい」と感じてしまうケースもあるようです。 その場合、「どの程度までサポートしてほしいのか」を伝えるのが良いかもしれません。
評判の良いパソナキャリアですが、一部ではこのような声も聞かれました。あまり良くないと判断した場合は他の転職エージェントも検討するなど、自分に合った方法を見つけていくことをおすすめします。
パソナキャリア以外の転職エージェントも併用する

ここまではパソナキャリアについて解説してきましたが、転職活動をする際はどれか一つのサービスに絞るのではなく複数のエージェントを併用しておくことをおすすめします。
例えば、パソナキャリアだけでは求人数が物足りないという人は、求人数の多いdodaのエージェントサービスやリクルートエージェントに登録すると選択肢の幅が広がります。 ここからは、パソナキャリア以外におすすめの転職エージェントをご紹介します。
doda
出典:『doda』
『doda』は自分で求人を探せる求人サイトのほか、転職エージェントも運営しています。 約10万件の求人を保有しており、国内最大級の規模を誇ります。
パソナキャリアだけでは選択肢が少し物足りないという人におすすめです。 エンジニアの転職にも力を入れているので、エンジニア職を希望する人には欠かせないエージェントです。
JAC Recruitment
『JAC Recruitment』は外資系の転職エージェントです。 国内の大手企業や外資系企業の管理職・専門職を中心としたハイクラスな転職支援を得意としており、キャリアアップしたい人におすすめのサービスです。
ハタラクティブ
出典:『ハタラクティブ』
『ハタラクティブ』は第二新卒や既卒、フリーターなどこれから正社員として活躍したい人のための転職エージェントです。 学歴や職歴よりも人柄を重視する企業の求人を取り揃えており、8割以上の転職者が内定を勝ち取っています。「絶対に正社員になりたい!」という人におすすめです。
マイナビエージェント
出典:『マイナビエージェント』
『マイナビエージェント』は大手求人会社のマイナビ社が運営するエージェントサービスです。 20代をメインターゲットとしており、若手の転職支援を得意としています。
先述の『ハタラクティブ』と比較すると、マイナビエージェントの方が正社員経験が数年以上あるなどやや高めの条件を希望する人向けです。
リクルートエージェント
『リクルートエージェント』は、リクルートが運営する転職エージェントです。 非公開求人だけでも20万件以上の求人を保有しており、まさに日本最大級のサービスと言えます。転職を検討している全ての人がチェックしておきたいエージェントです。
FAQ

パソナキャリアが紹介できる求人数って?
パソナキャリアが保有している求人数は2020年10月時点で「50,000件以上」となっています。 また、「16,000社以上」もの企業と取引実績があります。
出典:『パソナキャリア』
求人紹介メールには毎回返信が必要?
キャリアカウンセリングを終えると、担当のアドバイザーがメールで求人を紹介してくれます。 一度に全て紹介されるのではなく、条件に合う求人が更新されるごとにメールが送られてくることが多いため、煩わしく感じる人もいるかもしれません。
その場合は一度アドバイザーにその旨を伝え、例えば「興味のある求人のみに返信する」などルールを作っておくとスムーズにコミュニケーションを取ることができます。
キャリアアドバイザーは何度変更しても大丈夫?
担当してくれるキャリアアドバイザーと相性が合わない場合はその都度担当変更することが可能です。 アドバイザーへ直接連絡をするか、本人へ言いづらい場合はカスタマーサポートへ連絡すると対応してもらうことができます。
キャリアカウンセリングはZoomや電話でも可能?
キャリアカウンセリングは東京・大阪・名古屋・静岡・広島・福岡にて実施されていますが、遠方で足を運べない場合は電話でカウンセリングを受けることが可能です。
公式サイトには『ご来社・お電話ともに、キャリアカウンセリングの内容に違いはございませんので、ご安心ください。』と記載されていますので、来訪が難しい場合は遠慮なく電話での参加を申し出ましょう。
出典:『パソナキャリア よくあるご質問・お問い合わせ』
パソナキャリアは土日もキャリアカウンセリングに参加できる?受付時間は?
パソナキャリアは忙しく時間が取れない人のために、平日良く遅くや土曜日にもキャリアカウンセリングを受け付けています。
<受付時間>平日/10:00~21:00 土曜日/10:00~18:00
担当のアドバイザーが決まったら、まずは希望日時を連絡しましょう。
出典:『パソナキャリア よくあるご質問・お問い合わせ』
パソナキャリアの退会方法を知りたい!
サービスを終了したい場合は担当のアドバイザーか、パソナキャリアのメールアドレス宛てにその旨を連絡すればOKです。 本人確認のために以下の2点を文面に記載しましょう。 ・名前(フルネーム) ・生年月日
出典:『パソナキャリア よくあるご質問・お問い合わせ』
パソナキャリアは再登録できるの?
サービスの利用を再開したい場合、以前担当してもらっていたアドバイザーへ連絡するか、新規登録をすることで再登録が可能です。 前のアドバイザーが異動・転職している可能性もありますので、ある程度の期間が経ってメールの返信が無い場合は公式サイトから新規登録するか、問い合わせしてみましょう。
出典:『パソナキャリア よくあるご質問・お問い合わせ』
パソナキャリアはキャリアカウンセリングの曜日・時間帯を広く用意していたり、アドバイザーを気軽に変更できたりと、安心して利用できるサービスになっています。